※サイトで使用している写真データは販売しております。データ使用料に関しては直接お問い合わせください。

・島根県で登山がしてみたいねぇ。
・山について何も知らないんじゃが。
・三瓶について名前しか知らないなぁ。
こんな方におすすめの記事です!
【この記事を一言で】
→『国立公園三瓶山』を登山できるようになる!

こんにちはよしぷりです。
今回はつい1ヶ月前まで登山したことなかった
素人が1ヶ月で三瓶山を3回登山した記事を書いていきます!
それではいきましょう!
◯こちらの記事では、レベル毎のコースを紹介してます。
→国立公園三瓶山[西の原コース](上級者向け)
→国立公園三瓶山[東の原コース](初心者向け)
◯まずは『国立公園三瓶山』とは?

島根県のほぼ真ん中にある大山隠岐国立公園の三瓶山。「出雲国風土記」の国引き神話にも登場し、標高1,126mの男三瓶を主峰に、女三瓶、子三瓶、孫三瓶など6つの峰が連なる活火山です。観光リフトで壮大な山の眺望を体感できる東の原、三瓶の代表的な景観である広大な草原の西の原など、素晴らしい自然にあふれています。山麓には緑の草原が続き、澄んだ空気があふれています。
https://www.all-iwami.com/spot/detail_1055.html
◯引用分からも分かる通り、
実は、三瓶山は6つの峰から連なっています。
ですので、
意外と簡単に登れたりするコースもあります。
→初心者から上級者まで、
レベルに合わせて楽しめます!
主峰の男三瓶山(標高1,126m)をはじめとする複数の峰が、「室ノ内」と呼ばれるくぼ地を取り囲むように、環状に連なる稜線を描く三瓶山。自然林や見晴らしの良い草原を通るルートのほか、室ノ内の周りの縦走路、観光リフトを利用し短時間で登るルートなど、6つの登山ルートがあり、初心者からベテランまで、時間と体力に合わせて楽しめます。山頂は草原が広がり、日本海や中国山地の山々、鳥取県の大山も見ることができ、360度の抜群の眺望です。
https://www.sanbesan.jp/mountain/
◯今回は「三瓶温泉近くから孫三瓶に登る」
というコース(詳細はこちらから)
『三瓶温泉近く』
から登山した様子をご紹介します。
所要時間:60分から80分(歩き=孫三瓶山頂まで)
ですが、
孫三瓶山頂は子三瓶よりも60m近く低いので
子三瓶山頂を目指していきたいと思います!

西の原コース!いざ、参らん!
◯まずは簡単に持ち物から。

と言っても、これは荷物多すぎです^^;
初めて登った際は、どんな山なのか検討もできなかったので、
必要以上に持っていってしまったという写真です。
→本来であれば、
『水(約2L)』
『ご飯』
『カロリーメイト等の補給食』
これらさえあれば、3回目の僕は十分です。
◯服装
僕はとりわけ服装にはこだわっていませんでしたが、
山を登る際は、
「厚着をしすぎず」
「ハイカットのトレッキングシューズ」
「着替え」
という点を忘れずに登山されれば良いと思います。
・「厚着をしすぎず」
→歩いていたらすぐに暑くなってきます。
・「ハイカットのトレッキングシューズ」
→岩がゴロゴロしていて足場が悪いです。
・「着替え」
→山頂まで行って休むと汗が冷えてきます。
(着替えがないとかなり寒く、ゆっくりできません。)
↓オススメのトレッキングシューズです!
『GARMONT』
https://yamahack.com/640
登山靴の生産地として世界的に有名なイタリアで、1964年にトレッキングシューズ、スキーブーツのメーカーとして設立されたガルモント。確かな技術力と快適な履き心地に、マウンテンシューズの機能性の高さを併せ持ち、イタリアならではのカラーとデザインの製品を送り出すメーカーです。
◯実際に登り始めてみます!
と言っても、対して山道を歩くだけだったので
山頂付近までの写真はほとんど撮影していません。
道は分かりやすく跡があるので、
安心して登ることが可能です。
しかし、この子三瓶登山
(右回り、左回りどちらにしても)
とても急勾配で大きな岩が剥き出しです!!
距離こそ短いですが、
この三瓶登山では最も注意するべき山
ですので、細心の注意を払ってください。
















感想
◯子瓶山頂までのコースは中級者コースです。
距離はそこまで長くはありませんが、
急な傾斜が多く、危険が多いです。
可能であれば、2人以上での方がよろしいです。
◯三瓶山の『星空』
を見たいという方はこちらから!
◯「これあるとよかったな〜」
という商品をご紹介します!
①手袋(岩場が多く危険が多いです。素手は危険です。)
②GENTOS ヘッドライト(暗くなると焦ります。焦ることがなくなります。)
NAPOLEONX.O.ウイスキーカメラコニャックジャパニーズスコッチビールブランデーリキュールワイン京都府佐賀県兵庫県函館市北海道博物館・美術館・図書館・学習名水大分県大阪府天草市奈良県富山県山口県山形県岐阜県岩手県島根県広島県徳島県愛媛県愛知県新潟県日本酒東京都温泉灘熊本県石川県福岡県酒造長崎県長野県青森県鹿児島県