※サイトで使用している写真データは販売しております。
データ使用料に関しては直接お問い合わせください。
千代田区
よしぷり
今回は東京都千代田区の
『皇居周辺』
に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!
○この記事はこんな方におすすめ○
・『皇居周辺』について知りたい
・千代田区に行きたい
・千代田区を知りたい
・東京都に行きたい!
【この記事を一言で】
→東京都千代田区の『皇居周辺』について分かる!
『千代田区』とは?
区名については、各区が新区発足ぎりぎりまでもめ続け、そのほとんどが昭和22年2月以降に決めているのに対し、本区は、統合を議決した昭和21年12月に「千代田区」とすることを同時に議決していました。
この「千代田区」という名は、両区の統合が話題にのぼった当初から、これといった異論もなく認められていました。それは、「千代田」という名前が江戸城の別名「千代田城」にちなんだものであり、本区が、この城を中心に発展してきたことから、新しい区名としてごく自然であり、文字もやさしく、言葉のひびきも美しいという理由からだろうと考えられます。
このようにして、70年の歴史をもった麹町区と神田区は昭和22年3月14日を限りに、翌15日から千代田区として、新しくも輝かしい第―歩を踏み出すことになりました。
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/gaiyo/yokoso/okori.html
位置
『皇居周辺』の様子
感想等
東京都の中心のほぼ中央に位置する千代田区の皇居。
都心であるにも関わらず、自然豊かで、
立派な石積みの堀は当時いかに大きなお城であったことかと
思わせられるほどです。
すぐ近くには、
日本武道館や靖国神社、東京国立近代美術館、東京駅など
見所はたくさんありますので、
十分に楽しむ事ができました!