※サイトで使用している写真データは販売しております。データ使用料に関しては直接お問い合わせください。
島原市
よしぷり
今回は、タイトル通り
『武家屋敷』
に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!
○この記事はこんな方におすすめ○
・『武家屋敷』について知りたい
・長崎県島原市でおすすめな観光地に行きたい
・長崎県の観光地を知りたい
・長崎県に行きたい!
【この記事を一言で】
→長崎県島原市の観光地『武家屋敷』が分かる!
『武家屋敷』とは?
島原城の築城のとき、外郭の西に接して扶持取70石以下の武士たちの住宅団地が建設されました。戦いのときには鉄砲を主力とする徒士(歩兵)部隊の住居であったので、鉄砲町とも呼ばれています。街路の中央の水路は豊かな湧水を引いたもので、生活用水として大切に守られてきました。南北に通じる各丁の道路の中央には水路を設け、清水を流して生活用水としていましたが、この当時、水源は主に2キロほど北にある杉山権現熊野神社の豊かな湧き水を引いたものでした。
https://www.city.shimabara.lg.jp/page935.html
位置
『武家屋敷(山本邸)』の様子
『武家屋敷(鳥田邸)』の様子
感想等
島原城周辺にある『武家屋敷』
当時の武士が住んでいた場所と考えると、
趣深く感じることができました。
更に南北には水が流れているため、
当時も生活がしやすい環境であったと思いました。
周辺には湧水もあるので、
素敵な環境だと思います。
行かれる際は、足湯と名水を汲んで飲んでみるのも楽しめます!