整備

企画

【VMAX1200】オイル&オイルフィルター 交換!

今回は平成8年式のVMAX1200のオイルとオイルフィルターを交換しました。今回の反省点はサービスマニュアル通りにオイルを入れると、入れ過ぎになってしまい250cc程度廃棄したことです。まずは3.0L入れてしばらく様子見て、足りなければ継ぎ足せば手間も少なかったかなと。
企画

【VMAX1200】純正サイドミラー 交換!

※サイトで使用している写真データは販売しております。 データ使用料に関しては直接お問い合わせください。 お〜ちゃん 長年乗ってきた『vmaxのサイドミラーが錆が酷い!!』状態でしたので純正品を購入して、交換したのでその過程を記事にしました!...
企画

【BMW E90 N54 335i】オイル&オイルフィルター交換!

前回交換から3,000km走行で交換!BMW指定のロングライフオイルを使用して交換すれば2万キロ走行後に交換してもいいそうです。その場合あまりにも高価である点と日本の気候を考慮して、僕は安価なオイルとフィルターを早い段階で交換しています。交換後も吹き上がりが良くなっている気がするので、問題なく交換できてよかったです♪
企画

【BMW E90 N54 335i】インジェクションコイル&点火プラグ交換!

今回は平成19年式のBMW E90 N54 335iのインジェクションコイルと点火プラグを交換しました。写真の通り点火プラグはかなり消耗していたので、交換後のエンジンもすこぶる快調になりました!(低速からスムーズに回るようになりました)体感エンジンの調子も上がった気がします!
企画

【BMW E90 N54 335i】エアクリーナー&エアコンフィルター交換!

エアコンフィルターを交換しました。クリーナもフィルターも走行距離約9万kmでかなり汚れていました。おすすめな整備は、せっかくエアクリーナー等のハウジングを外すのであれば、インジェクションコイルと点火プラグも交換することです。逆の整備も然りなのでのちに面倒になる前に交換してはいかがでしょうか?
BMW日本一周

【BMW E90 N54 335i】パワーウィンドーレギュレーター交換!

今回は平成19年式のBMW E90 335iの左リアパワーウィンドーレギュレーター交換しました。実は以前にも右リアも同じように故障していたことがあります。その際も自分で発注交換修理をしていたので今回はかなり簡単でした。作業自体は簡単ですが工具が特殊だったり、交換が必要なものもあるので交換前に調べてからをお勧めします!
企画

【VMAX1200】エアークリーナー フロントフォーク 交換!

今回は平成8年式のVMAX1200のエアークリーナー フロントフォークを交換して見ました。エアークリーナーは購入後初めての交換だったのでかなり汚れていました。交換後の噴き上がりはかなり良くなったような気がします。(よりジャジャ馬感)フロントフォークは片側交換のみしましたが、また時間があるときにもう一方もやろうと思います
企画

【VMAX1200】冷却水 クーラント 全交換!

今回は平成8年式のVMAX1200の冷却水回りを一色交換して見ました。途中ボルトが折れるトラブルはありましたが、奇跡的に関係ない部分でしたのでラッキーでした。古いバイクで部品が無くなる前に全交換できた点と、ボルト類が痛みきっていなかった点が良かったです。4,5k万円以上かかりましたが、交換後は不具合無く経過観察です。
\ Follow me! /