※サイトで使用している写真データは販売しております。データ使用料に関しては直接お問い合わせください。

阿蘇郡

よしぷり
今回は、タイトル通り
『池の川水源』
に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!
○この記事はこんな方におすすめ○
・池の川水源について知りたい
・名水100選に行きたい
・名水のある場所を知りたい
・熊本県に行きたい!
【この記事を一言で】
→熊本県の名水100選に選ばれている『池の川水源』が分かる!
『池の川水源』とは?

ここでは湧き出る水を飲料水用、生活用水、灌がい用水用とにその水路が分けてあり、飲料水用以外の水路では洗濯、農作物の洗浄など地域住民の日常生活と密接な関係を保っています。この湧き水地には兜石と言われる石があり、地元農家の間では、水量が多くてこの石が見えなくなった年は雨が多く凶作で、見えている年は日年(ひどし)で豊作になると言われています。
https://kumamoto.guide/spots/detail/11365
位置
『池の川水源』の様子
感想等
熊本の水は美味しい!
もっといえば、阿蘇周辺の水はかなり美味しい!
そう気づかせてくれた水源の1つです。
水道水と異なり、かなりミネラルを感じられるだけでなく、
自然の中でその水を汲んで飲むこと
自体が美味しさを更に引き立ててくれる。
この地方の人々はなんて贅沢なんだろうと
感じたひとときでした。