ママチャリ日本縦断【日本一周70日目】山口県岩国市の『酒井酒造 五橋』に行って来ました! 岩国市では有名な酒造『酒井酒造 五橋』今回は見学はできませんでしたが、しっかりと管理されたお酒をお土産に購入いたしました。基本的には、兵庫県のお米「山田錦」のようですが、山口県のお米「西都の雫」が個人的におもしろいと思いこちらを購入!歴史ある酒造さんなので行ってみてはいかがでしょうか♪ 2021.07.27ママチャリ日本縦断
ママチャリ日本縦断【日本一周67日目】山口県下関市の『下関市立歴史博物館』に行って来ました! この『下関市立歴史博物館』で見て学べることは、古代史から近代史までと幅広いです。しかし、市立ですので広く浅くと行った印象です。比率としては【古代史 2 : 中世 3 : 近代 5】屏風などが多いですが、とにかく説明を読んでも難しいです。近代史を学びに行くイメージですと楽しめそうです! 2021.07.27ママチャリ日本縦断
ママチャリ日本縦断【日本一周67日目】山口県下関市の『日清講和記念館』に行って来ました! 『国の登録有形文化財』の日清講和記念館は、歴史上貴重な場所だと思い見学に行ってきました。講和会議場の再現となっていますが、講和会議とだけあって豪華なものが多く並べてあるな。というのが率直な感想です!近くには関門橋や唐戸市場、門司港もあり楽しめる観光地は多く点在していると思います! 2021.07.27ママチャリ日本縦断
ママチャリ日本縦断【日本一周65日目】福岡県太宰府市の『九州国立博物館』に行って来ました! 大宰府天満宮からもすぐ近くの『九州国立博物館』国立だけあって、常設展示で教科書で見る土偶や土器、ハニワなど国宝が数多く見ることができます。むしろ、この国立博物館に行けば、旧石器時代〜多くの事を学ぶことができるので、歴史が好きな方は絶対におすすめです! 2021.07.22ママチャリ日本縦断
ママチャリ日本縦断【日本一周62日目】福岡県福岡市の『福岡市科学館』に行って来ました! 今回の特別展はつい先日長崎で行ったグラバー園の主人『トーマス・グラバー』でしたので行って見ました。ここでは蒸気機関の仕組みをメインに映像を使用して分かりやすく紹介されていました。またそのほかにも、グラバーが行った偉業等も学ぶことができたので、よりいっそう知識が深まりました。 2021.07.20ママチャリ日本縦断
ママチャリ日本縦断【日本一周62日目】福岡県福岡市の『福岡市博物館』に行って来ました! この博物館では、常設展では主に「金印」についてと「福岡県の歴史」を勉強できます。さすが九州の中心地と言わんばかりの膨大な資料館になっていますので、半日は見て回ることができました。中でも福岡県の文化を学ぶことができたのはいい機会でした。人も少なくゆっくり見て回れるのでおすすめです! 2021.07.20ママチャリ日本縦断
ママチャリ日本縦断【日本一周60日目】佐賀県伊万里市の『伊万里市陶器商家資料館』に行って来ました! 伊万里市には数少ない資料館がこの『伊万里市陶器商家資料館』。しかし、江戸時代の商人が寝床として使用していたことを勉強できる、立派な資料館でした。現代住居とはかなり違うからこそ、驚きも多かったです。有田焼や、伊万里焼について学ぶのであれば、有田町の九州陶磁文化館をおすすめします。 2021.07.20ママチャリ日本縦断
ママチャリ日本縦断【日本一周61日目】佐賀県有田町の『九州陶磁文化館』に行って来ました! 正直なところこの文化館にに来るまでに、数多くの有田焼を見てきました。しかし、どこよりも優秀な作品が多く、状態もよく、無料で鑑賞出来る点はかなり高評価でした。何よりも、時代の流れを勉強しながら鑑賞出来る点が素晴らしいと思いました。有田町に行くなら絶対に外せないスポットです! 2021.07.20ママチャリ日本縦断
ママチャリ日本縦断【日本一周60日目】長崎県佐世保市の『十八親和アートギャラリー』に行って来ました! 銀行のスペースを使用して展示されているアートギャラリーです。しかし、国立美術館にも引きを取らないような作品が数多くあり、美術品巡りが趣味な僕でも驚きました。また、人もほとんどいないのでゆっくりと見て回ることが可能でした。中でも、ロシアイコン/陶磁器はかなり貴重ですので、佐世保に行かれる際は目を通されると良いと思います! 2021.07.20ママチャリ日本縦断
ママチャリ日本縦断【日本一周58日目】長崎県長崎市の『長崎原爆資料館』に行って来ました! 大人になってから、戦争の悲惨さを学ぶことは大抵の人間はまずないです。しかし、この平和資料館では当時引き起こされた原子爆弾の恐ろしさを再認識させると共に、現代の技術であれば更に甚大な被害を引き起こせることを学ぶことができました。むしろ、大人こそこちらの資料館に行って『平和』について考える必要があると思いました。 2021.07.20ママチャリ日本縦断