※サイトで使用している写真データは販売しておりません

奈良市

よしぷり
今回は、タイトル通り
『春日大社』
に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!
○この記事はこんな方におすすめ○
・『春日大社』について知りたい
・春日大社に行きたい
・奈良県奈良市を知りたい
・奈良県に行きたい!
【この記事を一言で】
→奈良県奈良市の『春日大社』について分かる!
『春日大社』とは?

世界文化遺産 千古の森の中の鮮やかな朱塗りの社殿
https://www.kasugataisha.or.jp/about/
20年に一度、御社殿を美しくする「式年造替」はこれまで60回を数え、60回を越えるのは「伊勢神宮」と「春日大社」のみです。式年造替では国宝の御本殿4棟以外の62社の摂社・末社も全て美しくします。その他、27棟の重要文化財の建築物があります。
神山を含む約30万坪の春日大社は世界遺産にも指定され、全国およそ3000社の春日神社の総本社でもあります。
位置
『春日大社』の様子
感想等
春日大社は『世界文化遺産』にも選ばれており、
また、27棟の重要文化財の建築物がありどこを見ても歴史的価値の高いもので溢れています。
普通に見て回るだけだと、
よく何の神様かわからないと思いますので、
パンフレット等を持って参拝された方がよろしいかと思います。
更に、全国およそ3000社の春日神社の総本社なので、
全国を回る際も、「総本社はこうだったなぁ」と思いそうで楽しみです♪