※サイトで使用している写真データは販売しております。データ使用料に関しては直接お問い合わせください。

北九州市

よしぷり
今回は、タイトル通り
『関門橋』
に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!
○この記事はこんな方におすすめ○
・『関門橋』について知りたい
・福岡県の観光地に行きたい
・福岡県北九州市を知りたい
・福岡県に行きたい!
【この記事を一言で】
→福岡県北九州市の『関門橋』について分かる!
『関門橋』とは?

我が国最先端の技術を駆使して1973年に完成。完成当時は東洋一の長大吊橋であった。
源平の壮絶な戦いが行われた壇の浦。武蔵、小次郎の決闘が行われた巌流島この海峡周辺には古くから いろいろな物語があり、いにしえの世に思いを巡らしてみるのもまた楽しい。
橋の下には和布刈神社があり、旧暦の大晦日の深夜に行われるワカメを取る神事は有名です。
http://www.yado.co.jp/hasi/fukuoka/kanmon/kanmon.htm
位置
『関門橋』の様子
感想等
関門橋は車で渡橋ですが、歩行者やバイク、自転車は
すぐそばにある、『関門トンネル人道』から下関/門司港間を
行き来できます!
歩行者やバイク/自転車が通行でき、歩行者は無料で、
バイク/自転車は20円でした。
歩いてなので、時間は少しかかりますが、
九州横断の思い出を考えながらでしたので、
しみじみとしました。