温泉

BMW日本一周

【BMW日本一周30日目】岐阜県高山市の『荒神の湯』に行って来ました!

かなり標高が高く自然豊かな場所にあります!!入浴料は¥200と記載されてますが¥300。清掃から数日経過している為かコケが浮きドブくさい!!(お湯は熱いです。)正直入浴することで汚れている気もしました。清掃されている温泉のありがたみを知る良い機会になりました。行かれる際は、清掃時期を確認された方がよろしいです。
BMW日本一周

【BMW日本一周28日目】石川県七尾市の『和倉温泉 総湯』に行って来ました!

プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で1位に度々選ばれている温泉宿の地「和倉温泉」!しかし、そこは宿泊場の為日帰り温泉はできません。であれば、日帰りで入浴したい!という方にオススメな温泉がこちらの「和倉温泉総湯」です。シンプル温泉ですが、肌に優しく、気持ちよく入浴できるので機会があれば行って見てはいかがでしょうか?
BMW日本一周

【BMW日本一周25日目】石川県内灘町の『展望温泉 ほのぼの湯』に行って来ました!

内灘町まで来たならこの温泉へ!!入浴直後からお肌に優しい感じが伝わってくる泉質です。また、入浴しているとヌルヌルな肌になっていくのが感じれます。温泉は約42℃周辺の温度で暑めですが、水風呂もありますので問題ありませんでした。何と言っても、石川県を見渡す事ができる大きな鏡ばりの温泉は必見です!
BMW日本一周

【BMW日本一周24日目】富山県南砺市の『くろば温泉』に行って来ました!

『白川郷・五箇山の合掌造り集落』を見て散策して疲れた身体を癒すならここ!!!山の中にある温泉で露天風呂からはダムの風景を一望する事げできます。しかも、しっかりとした温泉なので入浴直後から肌が潤っているのが実感できました。また、保温性も良いので湯上がり後もぽかぽかです♪集落巡り後に癒されてみてはいかがでしょうか?
BMW日本一周

【BMW日本一周23日目】岐阜県下呂市の『白鷺乃湯下呂温泉』に行って来ました!

「日帰りで下呂温泉に入浴したいならここ!!」僅か¥430円で入浴できる公衆浴場です。料金こそお安いですが、泉質はアルカリ性で入浴直後から肌がつやつやと潤うことが実感できます。保温性も良く入浴後からしばらくは身体がポカポカ!他の温泉にも入浴していますが、この保温性の良さには驚きました。歴史的にも超おすすめの温泉です♪
BMW日本一周

【BMW日本一周22日目】岐阜県関市の『武芸川温泉』に行って来ました!

岐阜県関市で温泉に入浴したいならここ!!天然温泉シールラリー2018-19にて施設/総合/エリア別のランキングで上位に入る温泉です!!データこそ古く感じますが、建物も綺麗で、温泉も綺麗ですので、満足度が高い理由が伺えます。そう言う僕も半日程いてとてもゆっくりできたので、ゆっくりとしたい方におすすめの温泉です!!
BMW日本一周

【BMW日本一周20日目】福井県高浜町の『湯っぷる(道の駅シーサイド高浜)』に行って来ました!

道の駅に併設する温泉に行ってきました!温泉と言っても循環式のお湯?なので肌がすべすべになった!と言う実感は得られません。ですが、ジェット風呂がとても気持ちが良い加減でした。お湯加減もちょうど良い感じです。温泉上がりの休憩所も広いのでゆっくりしたい方におすすめです♪
BMW日本一周

【BMW日本一周18日目】鳥取県三朝町の『三朝薬師の湯 万翆楼』に行って来ました!

「三朝温泉にもこんなに豪華な日帰り温泉があるのか!」田舎ののどかな温泉街ですが、都会にあってもおかしくないような旅館が三朝町にあります。『のどかな景色を楽しみつつ贅沢する。』そんな旅行プランなら是非ともこのお宿ぬ宿泊する事をお勧めいたします!!
BMW日本一周

【BMW日本一周13日目】鹿児島県曽於市の『健康ふれあい館「弥五郎の湯」』に行って来ました!

道の駅にある温泉です。と言えど道の駅に隣接するのは大きな公園で、駐車場もかなりの台数が停める事が出来るので最高です。温泉も浸かれば肌がツヤツヤになるほど泉質も良く、暑くなれば水風呂もあるので長風呂をしてしまいました。最高な温泉の一つなのでかなりおすすめです♪
BMW日本一周

【BMW日本一周12日目】鹿児島県指宿市の『砂むし会館砂楽』に行って来ました!

砂蒸し温泉と言えば『指宿』サザエさんのオープニングで指宿の砂蒸しを見た事がありましたが、本当にまんまで、砂浜から湯気が立ちアツアツです。イメージとしては岩盤浴のように下からだけジワジワくる感じから、砂蒸しは身体全体にジワジワくる感じになります。なかなか体験できる場所も無いので、一度体験してみられる事をおすすめします♪