【日本一周115日目】富山県入善町の『高瀬湧水の庭』に行って来ました!

ママチャリ日本縦断

※サイトで使用している写真データは販売しております。
 データ使用料に関しては直接お問い合わせください。

入善町

よしぷり
よしぷり

今回は、タイトル通り

『高瀬湧水の庭』

に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!

○この記事はこんな方におすすめ○

・『高瀬湧水の庭』について知りたい
・高瀬湧水の庭に行きたい
・入善町を知りたい
・富山県に行きたい!

【この記事を一言で】
→富山県入善町の『高瀬湧水の庭』について分かる!

『高瀬湧水の庭』とは?

入善町の高瀬公民館横に湧き出る湧水は、黒部川右岸の湧水地帯で代表的なものです。水温は年間を通じて11℃程度(通常の地下水は14℃前後)で、清冽で豊富な水がこんこんと湧きだしています。県道沿いにあるため、ペットボトルやタンクを持参し立ち寄る人でにぎわっています。

http://www.nyuzen-kanko.jp/asobu_manabu/257/

⇨入善町観光サイト

位置

『高瀬湧水の庭』の様子

感想等


黒部市からすぐ隣にある町です。

ですので豊富な地下水が湧き出ているため、

道路の至る箇所に湧き水が点在していました。

おもしろい事に住宅のお庭に湧き水をひいておられる方も数多く見られ、

水が豊富な土地なんだと実感しました。

水もミネラルが豊富でまろやかでした♪