※サイトで使用している写真データは販売しております。データ使用料に関しては直接お問い合わせください。

高千穂町

よしぷり
今回は、タイトル通り
『高千穂神社』
に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!
○この記事はこんな方におすすめ○
・高千穂神社について知りたい
・宮崎県でおすすめな観光地に行きたい
・宮崎県の観光地を知りたい
・宮崎県に行きたい!
【この記事を一言で】
→宮崎県高千穂町のおすすめ観光地『高千穂神社』が分かる!
『高千穂神社』とは?

高千穂郷八十八社の総杜
https://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1336615324
約1900年前の垂仁天皇時代に創建されました。高千穂郷八十八社の総社で、神社本殿と所蔵品の鉄造狛犬一対は国の重要文化財に指定されています。(本殿は1778年に再建されており、五間社流造で九州を代表する大規模な本殿です。)
位置
『高千穂神社』の様子
感想等
宮崎県へは『高千穂峡』が目的で行きましたが、
正直なところ僕はこの『高千穂神社』の方が、
おもしろく観光できました!
というのも、この神社の本殿の作りがおもしろく
興味をそそられたからです!
また違った目線で見れるようになったなと自分でも感心しましたが、
このような目線をこれからも鍛え上げたいと思いました。