【BMW日本一周74日目】北海道美瑛町の『白金青い池』に行って来ました!

BMW日本一周

※サイトで使用している写真データは販売しております。
 データ使用料に関しては直接お問い合わせください。

美瑛町

よしぷり
よしぷり

今回は北海道美瑛町の

『白金青い池』

に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!

○この記事はこんな方におすすめ○

・『白金青い池』について知りたい
・北海道に行きたい
・美瑛町を知りたい
・白金青い池に行きたい!

【この記事を一言で】
→北海道美瑛町の『白金青い池』について分かる!

『白金青い池』とは?

水面が青く見える不思議な池。 十勝岳の防災工事の際、堰堤にたまった水が、不思議なほど青い色をたたえ、立ち枯れのカラマツとあいまって幻想的な風景に。いつしか「青い池」とよばれるようになりました。 立ち枯れたカラマツが幻想的な雰囲気を醸し出しています。 オススメは、風のない良く晴れた午前中、ぜひ、美瑛に泊まって神秘的な風景を楽しんでください。 季節や天候によって様々な青い色が楽しめます。雪融け水が多く流れ込む春は、少しグリーンブルー(緑色)に、初夏は ライトブルーに見える日も多い。新緑と池のブルー対比や、秋の紅葉に彩られた水面など、真冬は池が凍結し、一面白い世界に。四季折々に異なる表情が楽しめます 幻想的なBIEI BLUE(ビエイブルー)をぜひ。

https://www.biei-hokkaido.jp/ja/sightseeing/shirogane-blue-pond/

観光サイト

位置

『白金青い池』の様子

『白ひげの滝』の様子

感想等


青い池を見たいならここ!!

北海道を代表する観光地の「白金の青い池」。

もしも天候が悪くても、

エメラルドグリーンのような色でとても綺麗です。

天気が良ければ観光ブックでもみるような青い池をみる事ができるので、

一度青い池を見てみてはいかがでしょうか?