※こちらの記事で使用している写真データは販売しておりません。

天草市

よしぷり
今回は、タイトル通り
『天草ロザリオ館』
に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!
○この記事はこんな方におすすめ○
・天草ロザリオ館について知りたい
・天草ロザリオ館に行きたい
・熊本県の観光地を知りたい
・熊本県に行きたい!
【この記事を一言で】
→熊本県天草市の観光地『天草ロザリオ館』について分かる!
『天草ロザリオ館』とは?

隠れキリシタンの貴重な遺物を集めた資料館。3面マルチスクリーンでは、町の風土を紹介し、祈りの声(オラショ)とともに再現した隠れ部屋では、当時の強い信仰心をとらえることができる。また、天草ロザリオ館に併設する「天草市立天草玩具資料館」があり、全国各地から集めた郷土玩具・民俗玩具が勢揃い。昔懐かしいおもちゃも多数展示されている。
http://hp.amakusa-web.jp/a0784/MyHp/Pub/
位置
『天草ロザリオ館』の様子
感想等
ここでは主にキリスト教の布教から、
現代に至るまでのことが勉強できます。
天草への伝道に生涯を捧げた
「ガニエル紳士」についての資料はとりわけ多く、
大江天主堂をより身近に感じることができました。
天草の礫を知る上では必ず行くべきスポットだと思います。