【日本一周110日目】京都府京都市の『八坂神社』に行って来ました!

ママチャリ日本縦断

※サイトで使用している写真データは販売しております。
 データ使用料に関しては直接お問い合わせください。

京都市

よしぷり
よしぷり

今回は、タイトル通り

『八坂神社』

に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!

○この記事はこんな方におすすめ○

・『八坂神社』について知りたい
・八坂神社の総本社に行きたい
・京都市を知りたい
・京都府に行きたい!

【この記事を一言で】
→京都府京都市の『八坂神社』について分かる!

『八坂神社』とは?

八坂神社の本殿(国宝)は慶応4年(1868)5月30日付の神衹官達により八坂神社と改称するまで、感神院または祇園社と称していた。創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。

八坂神社の創祀は斉明天皇二年(西暦656年)とされ、古来より災難・厄難を払い除ける力の強い神様として信仰を集め、「祇園さん」と親しまれております。 御祭神は素戔嗚尊、櫛稲田姫命、八柱御子神をお祀りし、全国の八坂神社や素戔嗚尊(祇園さん)約三千社の総本社として広く全国的な崇敬を集めております。 令和元年に創始千百五十年を迎えた日本三大祭りの一つである「祇園祭」、そして「をけら詣り」とともに平安京の歴史と文化の発展に深く関わり、人々の心のよりどころとして、常に敬神崇祖の念厚き人々に支えられ、信仰と文化を発信し続けて今日に至っております。

http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/

⇨京都市観光サイト

位置

『八坂神社』の様子

感想等


祇園の町にある八坂神社。

全国の八坂神社、約三千社の総本社として広く全国的な崇敬を集めています。

祇園の町に位置するので、

浴衣の方々も多く京都らしい景観を楽しむことができました♪

また近くには、建仁寺や清水寺も近くなので

浴衣を着て歩いても楽しめるスポットであると感じました♪