【日本一周111日目】福井県敦賀市の『敦賀赤レンガ倉庫』に行って来ました!

ママチャリ日本縦断

※サイトで使用している写真データは販売しております。
 データ使用料に関しては直接お問い合わせください。

敦賀市

よしぷり
よしぷり

今回は、タイトル通り

『敦賀赤レンガ倉庫』

に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!

○この記事はこんな方におすすめ○

・『敦賀赤レンガ倉庫』について知りたい
・敦賀赤レンガ倉庫に行きたい
・敦賀市を知りたい
・福井県に行きたい!

【この記事を一言で】
→福井県敦賀市の『敦賀赤レンガ倉庫』について分かる!

『敦賀赤レンガ倉庫』とは?

福井県敦賀市は明治から昭和初期にかけてロシアを経由して大陸ヨーロッパへと繋がる国際都市として繁栄しました。その象徴である『敦賀赤レンガ倉庫』は、外国人技師の設計によって1905年に石油貯蔵用の倉庫として建設され、途中、軍の備品倉庫や昆布貯蔵庫としても使用された福井県内でも有数のレンガ建築物です。2009年1月には、北棟・南棟・煉瓦塀が国の登録有形文化財に登録されました。

この港町敦賀のシンボルである『敦賀赤レンガ倉庫』が2015年10月に、北棟が鉄道と港の『ジオラマ館』、南棟が赤レンガ空間を楽しみながら食事ができる『レストラン館』として、生まれ変わります。オープンガーデンと合わせて、鉄道と港の町敦賀の観光コア施設として、市内の様々な施設と結びつき、敦賀の魅力を提供していきます。

https://tsuruga-akarenga.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=1

⇨敦賀市観光サイト

位置

『敦賀赤レンガ倉庫』の様子

感想等


滋賀県の高島市からの峠道を越えようやく

辿り着いたのが『敦賀赤レンガ倉庫』でした。

当時栄えていただけあってか、

大きな港でしたので、驚きました。

赤レンガ倉庫も想像以上に大きいので見応えありますよ♪

ただ、そのほかの観光が弱いので観光としては難しい地域に思いました。