【日本一周46日目】熊本県天草市の『崎津集落』に行って来ました!

ママチャリ日本縦断

※こちらの記事で使用している写真データは販売しておりません。

天草市

よしぷり
よしぷり

今回は、タイトル通り

世界文化遺産『崎津集落』

に行ってきたので、そのときのお話を記事にします!

○この記事はこんな方におすすめ○

・崎津集落について知りたい
・崎津集落に行きたい
・熊本県の観光地を知りたい
・熊本県に行きたい!

【この記事を一言で】
→世界文化遺産の崎津集落について分かる!

『崎津集落』とは?

 長崎・天草地方は、イエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルによるキリスト教の布教により華々しい西洋文化が花開く歴史、その後の江戸幕府によるキリシタンの激しい弾圧と250年もの間密かに信仰を継承する禁教の歴史、そしてキリスト教解禁後の奇跡の復活をたどる歴史という、3つの柱があります。
こうした歴史の中でも、長崎・天草地方は、江戸幕府の禁教令により宣教師やキリシタンに対する弾圧が激しくなるなかでも密かに信仰を継承しつづけ、明治時代にキリスト教が解禁されるまでの間、日本独特のキリスト教信仰を育んだ歴史を象徴する集落や史跡がたくさんあります。 こうした、日本独特のキリスト教信仰を育んだ集落や史跡は、世界中に類を見ない資産であると評価され、平成30年、世界文化遺産への登録が決定しました。

https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/sakitsu-sekai/kiji0032379/index.html

⇨天草市観光サイト

位置

『崎津集落』の様子

感想等


世界文化遺産の集落に興味があり今回はお邪魔いたしました。

崎津教会の中にも入ることができましたが、

そこはとても神聖な雰囲気で、

崇拝する気持ちもなんとなく分からなくもないなと

思いました。

現在は、一部の人が集落でキリスト教のようですが、

この文化を風化されないようになればいいなと思いました。