北海道

BMW日本一周

【BMW日本一周57日目】北海道寿都町の『寿都浜中野営場』に行って来ました!

北海道で海岸線でBBQ/キャンプをするならここ!!ここは無料キャンプ場として解放されており、水回りも綺麗で、トイレも非常に綺麗です!僕が行ったのは土曜日でしたが、そこまで人も多くなくゆったりと出来ました!近くには広々とした温泉もあり、泉質もかなり良くかつ安い(¥500円)のでそこもかなりおすすめです♪
BMW日本一周

【BMW日本一周57日目】北海道寿都町の『ゆべつのゆ』に行って来ました!

1回の入浴で2度楽しめる温泉に行くならここ!!しっかりと掃除のされた大きな館内/浴場で、浴槽も温度によって分けられています。なのでぬる湯、熱湯どちらも楽しめる最高な温泉です!(休憩所も広々)割引クーポンを使えば¥250円なのでお近くの道の駅でゲットは必須です!近くには無料キャンプ場もあり寝床も困りませんでした。
BMW日本一周

【BMW日本一周57日目】北海道せたな町の『太田神社(本殿入口)』に行って来ました!

日本一危険な神社「太田神社」テレビでも特集された事があるレベルの神社だそうで、僕は写真にある階段だけは登ってみました。確かに足場は狭く登ればすぐにロープを使わないと登れない斜面でした。道中は海沿いで気持ち良くドライブでき、おまけに北海道初のキツネまで見る事が出来ました♪
BMW日本一周

【BMW日本一周57日目】北海道八雲町の『平田内温泉熊の湯』に行って来ました!

八雲町にきたならここ!!というよりも北海道に来たならここ!!比較的車でも簡単に行く事ができる無料な温泉です。温泉の目の前には豪爆な滝がありマイナスイオン全開です!温泉も熱々でとても気持ちよく、泉質も良く浴槽内はヌルヌル。目の前の森林をみながらの入浴は格別です!僕の温泉ランキングでもトップに間違いなく入る温泉です♪
BMW日本一周

【BMW日本一周57日目】北海道の『乙部町』に行って来ました!

乙部町は海に面した町で、風が強風な為かなかなか見る事が出来ない地形をしています。また、地形が複雑そうな印象を受けますが道路状況は良く悠々と海沿いをドライブする事が出来ます。観光スポットもまとまっているのでここまできたならぜひ行きたいスポットです♪
BMW日本一周

【BMW日本一周56日目】北海道厚沢部町の『レクの森キャンプ場』に行って来ました!

無料キャンプ場に行きたいならここ!!山の中にあるキャンプ場兼登山道なので自然豊かな土地が好きな方におすすめです。しかし、夜は真っ暗で鹿の鳴き声が響き渡り少々物騒な印象です。テント張られる方は、設営場所は注意した方が良さそうです。洗い場には洗剤等もあり、比較的綺麗なのでしっかりと管理されたキャンプ場です♪
BMW日本一周

【BMW日本一周56日目】北海道鹿部町の『道の駅 しかべ間歇泉公園』に行って来ました!

鹿部町は道南エリアでも有数の温泉のまち。と観光ブックには記載されていたので行ってきました!が、そこまで発展している印象ではなくこじんまりとした雰囲気です。ゆっくりしようにもゆっくりするスペースも無いので、気が向いた方なら行ってみてはいかがでしょうか?
BMW日本一周

【BMW日本一周55日目】北海道七飯町の『大沼国定公園』に行って来ました!

函館市から北上したところにある七飯町。男爵いも発祥の地でもあります。道の駅なないろはその道中にあり、北海道を回るならここで割引になるクーポン雑誌をゲットしておく事をお勧めします!大沼国定公園は無料キャンプ場もある自然豊かな場所でした。近くにスーパが無いので注意です。
日本一周

【北海道1ヶ月生活】北海道勇払郡占冠村中『トマム』でリゾートバイトしました!

ママチャリ日本縦断旅が終わってから、 北海道の[星野リゾート トマム] でリゾートバイトを1ヶ月しました。 この1ヶ月も旅をしていた時と同様か それ以上に数多くの出会いがあり、 それらは僕を更に大きく成長させてくれました。 仕事面、プライベート面のどちらも濃ゆい時間を過ごし事ができました...
日本一周

【日本一周162日目】北海道釧路市の『釧路駅』に行って来ました!

釧路駅の駅ビルは1961年(昭和36年)に建てられた民衆駅(駅舎の建設を国鉄と地元が共同で行い、その代わり商業施設を設けた駅)で、現存する最後の民衆駅だそうです。駅内もこじんまりとしている雰囲気で、昭和の作りが何とも言えない味わいを出している印象でした。