ママチャリ日本縦断

ママチャリ日本縦断

【ママチャリ日本一周115-116日道中写真】高岡市⇨射水市⇨富山市⇨滑川市⇨魚津市⇨黒部市⇨入善町⇨朝日町⇨(糸魚川市)

※サイトで使用している写真データは販売しております。 データ使用料に関しては直接お問い合わせください。※2 クリックで拡大できます
ママチャリ日本縦断

【日本一周115日目】富山県富山市の『富山市内』に行って来ました!

自然も豊かだけども、綺麗な街。富山県は3,000m級の山々に囲まれている都市なのでそこまで栄えている印象ではありませんでしたが、駅周辺や市内は綺麗に整備された、ゆったりとした街でした。山も海も近いので、自然の景観がお好きな方はきっと行ってみると満足されることと思います♪
ママチャリ日本縦断

【日本一周115日目】富山県富山市の『富山城』に行って来ました!

迫力を求めるよりも美しいお城を見たいなら富山城です!この旅で数多くのお城を見てきましたが、外堀から見るお城としてトップクラスで綺麗に整備されていると感じました。すぐに見終えてしまうようなサイズ感の為、そこがこじんまりとしていて、ゆったりとしたいい雰囲気でした♪すぐ近くには富山駅もありますので、観光におすすめです♪
ママチャリ日本縦断

【日本一周115日目】富山県入善町の『高瀬湧水の庭』に行って来ました!

黒部市からすぐ隣にある町です。ですので豊富な地下水が湧き出ているため、道路の至る箇所に湧き水が点在していました。おもしろい事に住宅のお庭に湧き水をひいておられる方も数多く見られ、水が豊富な土地なんだと実感しました。水もミネラルが豊富でまろやかでした♪
ママチャリ日本縦断

【日本一周115日目】富山県黒部市の『生地清水めぐり』に行って来ました!

黒部市には地下からの湧水が豊富に湧き出ています。1つの通りにも多くの汲むためのスポットがあり、どこもミネラル豊富で、冷たくとても美味しい印象です。これらの水でご飯を炊くと美味しそうだと感じました!黒部市で湧き水を飲んでみると、また水に対する印象も変わってくることと思います♪
ママチャリ日本縦断

【日本一周115日目】富山県魚津市の『米騒動発祥の地』に行って来ました!

自転車で富山湾を気持ちよく走行していると見えてくるのがこの「米騒動発祥の地」です。全国を揺るがせるほどの米騒動の発端となった地だそうですので、 周辺を散策してもおもしろそうです。すぐ近くには、「蜃気楼」を見ることができるスポットもありますので、そういった風景が好きな人にはおもしろいかもです♪
Photo

【デジタル写真で見る絶景】 石川県

日本一周旅中に撮影した各県のとりわけ見てもらいたい写真をこちらのサイトでは投稿してます!最終的に日本全国の絶景を撮影し、このサイトを絶景だらけのサイトにするので旅の進行と同時にお楽しみくださると嬉しいです!それでは、各県の絶景をお楽しみください!
ママチャリ日本縦断

【ママチャリ日本一周112-115日道中写真】加賀市⇨小松市⇨能美市⇨野々市市⇨金沢市⇨小矢部市⇨(高岡市)

※サイトで使用している写真データは販売しております。 データ使用料に関しては直接お問い合わせください。※2 クリックで拡大できます 加賀市
ママチャリ日本縦断

【日本一周112-115日目】石川県の『金沢市』に行って来ました!

石川県には山も川もあり、昔のレトロな建築物もあり、有名なブランドショップも立ち並び、武家屋敷、京都のような町並みもありとさまざまな楽しみ方ができる街でした!ですので、ある程度時間がないと回り切るのは難しそうですし、そもそもゆったりと過ごせるスポットも多いので、金沢でゆったりと過ごしてみてはいかがでしょうか♪
ママチャリ日本縦断

【日本一周113日目】石川県金沢市の『金沢駅』に行って来ました!

「石川県といえば!これ!!」言わば石川県のシンボルのような建築物だと思います。この建築物にしても、職人の技が光っている為長い間見ていても全く飽きることがありませんでした。金沢駅内も組木細工が至る部分にあり、見ていて楽しむことができました。金沢駅は伝統工芸品やお土産を販売する店が多い印象でした。